先日、平和通りを中心にマチグヮー(商店街)をめぐるスタンプウォークに娘と一緒に行ってきました。
なはまちスタンプウォークって?
市場の近くに住んでいる方や最近市場から離れていた方に、マチグヮーの楽しさを再発見してもらうのが目的で開催されました。
- マチグヮーをめぐってスタンプを6個集めるとバッジがもらえます。
- さらに抽選で景品が当たります。
- なはまちファンクラブに入会するとトートバックがもらえます。
とてもシンプルなので、誰でも参加することが出来ます。
まずは平和通りへ

平和通りは国際通りのハピナハの前にあります。お土産屋さんもたくさん。他にも果物や洋服など、いろんなお店がびっしりと並んでいます。公設市場にも行かれますし、壺屋やちむん通りにも通じています。
良くイベントをやっています。特にハロウィンの時は、子供のためのイベントを行っていて、ローカルニュースに取り上げられる程です。
ゆっくるで受付をします

マチグヮー案内所「ゆっくる」は迷路のようなマチグヮーの案内所です。トイレや授乳室もあるので、困った時に頼れる味方です。まずはここで受付をしてスタンプラリーのルールを聞いて、台紙をもらいます。
スタンプウォークのルール全部で88の店舗が参加しています。通りによって、赤・青・オレンジ・緑のゾーンに分かれています。各ゾーンごとにスタンプを1個+好きな店舗からスタンプを2個集めます。店舗によりスタンプをもらえる条件が異なります。
- 来店:来店するとスタンプがもらえます。
- 買う:お店の商品を買ったり、サービスを利用するとスタンプがもらえます。
「ゆっくる」でもらったMAPを見ながら、お店を探すことにしましょう。
北海道美人

沖縄にある、北海道の物産店です。「スタンプくださーい。」と言うと、こころよくスタンプを押してもらえました。おまけにお菓子までもらっちゃいました。
琉装スタジオちゅら美人

琉球の衣装を着せてもらえて写真が撮れるスタジオです。娘は興味津々でした。チャンスがあれば、琉装着てみるのも楽しそうです。
花商

じーまーみ豆腐の専門店です。普段はなかなか来ない「新天地市場本通り」にあります。この辺りは観光客よりも地元の人の利用が多いようです。
いろいろなお店を発見!
歩いていると「糸洲雨合羽店」というお店を見つけました。

ものすごくピンポイントで商品を扱っていますね。沖縄は台風がものすごいので、カサでは役に立たないこともあります。雨合羽の需要は本土(県外)よりあるでしょうけれど、経営状態が心配になります…。
有名な「花笠食堂」も平和通りにあります。TVなどの撮影にもよく使われるところです。

疲れたら、「マンゴーカフェ」で休憩するのも良いですね。マンゴーづくしのメニューに癒されます。

スタンプを集めたら「ゆっくる」に戻ります
スタンプを6個集めたので、「ゆっくる」に戻ります。受付で台紙を渡すと、バッジを2個もらえました。

台紙は景品の抽選券も兼ねています。希望の景品番号を記入して、当たった場合は、引換券が送付されるそうです。都合の良い時に引き換えが出来て便利ですね。
なはまちファンクラブにも入会したので(無料)トートバックとステッカーも貰いました。

マチグヮーは何度も来たことがありますが、小さなお店を見つけたり、入ったことのないお店に入れたりと、新たな発見がありました。市場周辺は車の侵入が規制されていますので、安心して歩けますね。近年は観光客が多く訪れていますが、沖縄県民にも是非訪れて欲しい場所です。