いよいよ夏休み!海に山と楽しみが広がるけれど、その前に済ませておきたいのが、自由研究の宿題ですよね。ここで朗報!那覇市在住なら、公民館の夏休みイベントを利用すれば、自由研究だってラクラクです!
那覇市内の公民館で企画されている夏休みイベントが凄い!
那覇市には、7ヶ所の公民館があります。それぞれ、小学生の夏休み自由研究に役立ちそうな、いろいろな夏休みイベントが企画されています。その中でも今回は、小学生とその保護者で参加する、おすすめのイベントを紹介しましょう。
那覇市内の夏休み公民館イベントに参加するには
公民館のイベントは、「那覇市内在住」または「那覇市内の学校に通学している」小学生とその保護者が参加出来ます。
申し込みは?
気になるイベントがある場合には、イベント開催予定の公民館に直接問い合わせをし、申し込みを行います。
ただし、定員が設定されているイベントもあります。気になるイベントは、お早めに申し込みを済ませるようにしましょう♪
那覇市内の公民館で親子参加型イベント
せっかくだから、親子で参加しながら、夏休みの自由研究も済ませることができる、一石二鳥のおすすめイベントを紹介します。
親子ふれあい教室「真和志ってどこにあるの?壺屋と市場を体験しよう」

那覇市内には、「真和志」とつく学校や施設があちらこちらにあります。名前自体はよく耳にするけれど、なんとなくその場所や歴史のことってわからなかったりしますよね?
それと比べて、観光客であれば必ず足を運ぶ那覇市内の「公設市場」と壺屋の「やちむん通り」。こちらは、なんとなくイメージはできるかもしれないけれど、実際に行ったことがないという人も多いのでは?
そんな、「真和志」「市場」「壺屋」を回りながら、歴史や名物、伝統技術の体験教室をツアーで回ってみましょう♪
- スケジュール
- 1日目:那覇市中央公民館で、貴重な写真を見ながら、歴史博物館の外間先生の解説で、真和志と那覇市の歴史を勉強しましょう。
- 2日目:壺屋のやちむんを実際に作って学んでみましょう。今回は、やちむん通りで人気の育陶園で、オリジナルのお皿作りです。
- 3日目:観光客が集まる那覇市公設市場の中を歩いて、実際に、市場のおいしいものを食べ歩こう!
- 参加条件
この体験企画は、1日目(7月22日)・2日目(7月23日)・3日目(7月29日)がすべて参加できる親子が優先となります。
- 受講料
1組2000円(陶芸は、1組1作品となります)※受講料には、陶芸体験・おやつ・保険料などが含まれます。
- 申し込み方法には、2つあります。
- 中央公民館窓口で直接申し込みをする【住所】那覇市寄宮1-2-15
- 電話で申し込みをする【電話】098-917-3442
- 申込期間
平成29年7月3日(月)~7月14日(金)※土日祝日を除く、平日9~17時
夏休み星空観察会

那覇市の星空を、近くの公民館で観察しながら楽しむイベントです。小学生は、保護者同伴で参加することが出来ますよ♪
毎週金曜日開催している「牧志駅前ほしぞら公民館の星空観察会」
夏休み期間中の毎週金曜日に、約1時間かけて星空を観察します。
- 参加条件
この体験企画は、中学生未満は、親子同伴が条件となります。
- 受講料
無料
- 申込方法
当日、会場となる「牧志駅前ほしぞら公民館」に来場してください。
【住所】那覇市安里2-1-1 さいおんスクエア3階
【電話】098-917-3443
7月29日(土)に開催!「首里公民館の夏休み星空観察会」
首里公民館周辺では、星空がきれいに見える場所として昔から人気があります。
- 参加条件
この体験企画は、中学生未満は、親子同伴が条件となります。
- 受講料
無料
- 申込方法
申し込み方法には、2つあります。
- 首里公民館窓口で直接申し込みをする【住所】那覇市首里当蔵町2丁目8-2
- 電話で申し込みをする【電話】098-917-3445
- 申込期間
平成29年7月3日(月)~7月14日(金)※土日祝日を除く、平日9~17時
公民館なら自由研究も親子で楽しく!
公民館は、サークルや教室を行うだけの場所ではなく、みんなで地域の歴史や自然について学ぶ場所でもあります。
小学生になると、親と出かけるよりも子ども同士で出かけたがる年齢。それでも、こんな親子参加型のイベントなら、一緒に親子のコミュニケーションの場としても使えそうです。
人気のイベントは、定員になり次第募集が締め切られてしまうかも?ぜひお早めに、各施設までお問合せ・お申し込みをしてみてくださいね♪