
就職や入学・転勤などをきっかけに、この春沖縄に引っ越しをする人も多いでしょう。でも「引っ越しの挨拶」のこと、忘れていませんか?引っ越しの挨拶のポイントや範囲、沖縄で喜ばれる手土産について紹介しますよ!
引っ越しの挨拶!基本的なマナーとは?
引っ越しの挨拶といっても、難しいことはありません。引っ越しの挨拶は「自己紹介」と「今後の付き合いに対する挨拶」の2つがあります。ですからそのことを理解していれば、難しい挨拶文を考えなくでも問題ありません。
引っ越しの挨拶の範囲は?
昔から「向こう三軒両隣」という言葉があり、ご近所付き合いの基本をわかりやすく解説した言葉でもあります。そのため一軒家に引っ越す場合は、「前後左右」と「その両隣」までが範囲となります。
アパートやマンションの場合は、「上下左右」があいさつの範囲です。
引っ越しの挨拶のポイント
引っ越しの挨拶をする場合、どんなことを話せばよいか困ったりしますよね?簡単ではありますが、県外から沖縄への引っ越しだからこそ知っておきたい挨拶のポイントがあります。
どこから来たのかをきちんと伝えよう
都心部など人の出入りが多い地域ではそれほど神経質になる必要もありませんが、沖縄らしい風景が広がる地域では、今でも地域内の結束力が強い傾向があります。でもこれはいい意味では「結束力が強い」となりますが、言い方を変えれば「よそ者に対しては警戒心がある」ということです。
集落内を県外ナンバーの車が走っているのを見かけるだけで、「よそ者がやってきたぞ」とすぐに噂になります。観光旅行で沖縄の田舎を訪れているのであればよいですが、その地域で実際に住むのであればこうした地元の人々の警戒心は早く解いておくべきです。
そのためにも引っ越しの挨拶の際には「どこから来たのか」をきちんと話すようにしましょう。引っ越しの挨拶に訪れた直後は怪訝な顔をされるかもしれませんが、もともとは人当たりの良い人が多いのが沖縄。そのため「よそ者」ではなく「○○からやってきた▲▲さん」ときちんと認識してもらえれば、すぐに仲良くなれます。
子供がいる場合は必ず一緒に連れて行こう
引っ越しの挨拶において子供がいる場合、そのことを周囲に伝えることは基本中の基本。もしも月齢が低い子供がいる場合は、泣き声や部屋の中を歩き回る音が近所や階下まで響いてしまいクレームの原因にもなってしまいます。ですから子供を連れていけなかったとしても、子供がいることを伝えるのは鉄則です。
でも沖縄の場合は、それだけの意味ではありません。沖縄は日本でも子供の数が多い地域です。しかも子供に関することで大人同士の交流が始まることもよくあり、そこから沖縄の生活や子どもに関する情報が飛び込んでくることもよくあります。
子どもを利用するというわけではありませんが、子供の数が多い沖縄だからこそ子供が新生活で果たす役割はとても多いのです。
沖縄の田舎へ引っ越すときは区長・書記さんにも挨拶をする
那覇市のように人の出入りが激しい都心部では、地域における自治会や区で行う活動はそれほど活発ではないのですが、田舎となれば全く違います。
沖縄では昔から各集落が共同体となってきました。サトウキビ栽培が主流だったころは、キビ狩りなど人出が必要になる仕事などは集落内の共同体が協力して行ってきた歴史があります。そのため昔ながらの伝統が残る沖縄の田舎では、今でも冠婚葬祭や地域の行事、さらには子供たちの子育てまでも地域が関わっていきます。
これらを取り仕切っているのが、区長さん。そして区長さんをサポートする女房役となるのが、集落内の主婦など務める書記さんです。基本的には集落内に設置している公民館などにいますので、こちらにも挨拶をするようにしましょう。ちなみにこの場合は、家族全員で挨拶に行くのが鉄則です。
沖縄の人に喜ばれる手土産ベスト3
引っ越しの手土産は、新生活をうまくスタートさせるためにも慎重に選びたいものです。さらに沖縄での新生活で困った時の相談が出来るように、近所の方との関係を良好にしておくことにも一役買ってくれます。そこで沖縄の人に喜ばれる手土産ベスト3を紹介します。
洗剤
一年中夏日が続くといっても過言ではなID沖縄。そのため夏になると日に何度も着替えることもざらです。そうなれば一般家庭であっても洗濯機を回す回数は、圧倒的に増えます。そんな沖縄だからこそ、洗剤は喜ばれます。どちらかというと沖縄の人は「質より量」ですので、オーガニック洗剤よりは見た目にもインパクトのある大容量の洗剤の方が喜ばれます。
サランラップ
子供の数が多い沖縄では、こちらも引っ越し土産として人気があります。簡単に熨斗を付けるだけで問題ありませんから、挨拶先の件数が多い場合にはおすすめですよ。
県外のお菓子
引っ越しの手土産で人気があるのがお菓子。でも滅多に県外に出かけることがない沖縄の人にとっては、沖縄以外の場所で購入したお菓子だとかなりテンションが上がります。関東から引っ越したのであれば、「東京名物○○」のように「東京」とプリントされているだけでも喜びます。
ちなみに引っ越す前の土地名が書かれたお菓子であれば、あなたが何県出身であるかを印象付けることもできるので一石二鳥です。