沖縄県といえば、紅いもタルトやちんすこう、シーサーの置物がお土産の定番ではないでしょうか。旅行先としても人気が高いのでお土産でもらったり、購入したりする人も多いでしょう。しかし沖縄にはこれら以外にもおすすめのお土産があるのでご紹介します。
冷たくて美味しい!ブルーシールアイス

沖縄で人気のアイスクリームブランドで、紫いもやシークワーサーなど沖縄らしい味があるのも特徴です。アイスを持って帰るのは大変ですが、ギフトパックが販売されているので便利です。16種類の味が楽しめるパックなので、シェアして食べると良いでしょう。
可愛い琉球グラス

伝統工芸品の琉球ガラスは、手作りなので色や形も1つしかないものです。工房へ行くとたくさんの作品があり、選ぶのも楽しいです。特にグラスは値段が安いものは1000円からと手頃で普段使いできるので、自分用にもお土産にも喜ばれます。
既製品を購入しても良いですが、自分でも作ってみても思い出になるのでおすすめです。泡盛を入れて飲むと沖縄の景色が思い浮かびます。持ち帰る際はワレモノですし、少し重いので宅配がベターです。
意外とはまる?ゴーヤーDRY
ヘリオス酒造のゴーヤーDRYはビアフェスタ2011で三冠を受賞したクラフトビールです。缶も緑色で、ゴーヤーのイメージそのまま。通常のビールはホップによる苦味が一口目で感じますが、ゴーヤーDRYはホップの苦味の後にゴーヤーの苦味が爽やかに広がる「苦味のタイムラグ」が最大の特徴です。1本500円程で少し高めですが、お酒好きな人は記念に購入するのもおすすめです。
ご飯何杯いける?ごはんの塩
食用ハイビスカス、ごま、パセリをブレンドしたふりかけタイプの塩です。宮古島の海水から作った「雪塩」は有名ですが、その専門店が販売する塩の中でも一番人気です。熱々のご飯やおにぎりに混ぜても良いですが、揚げ物にかけると脂っこさが気にならずさっぱりと美味しくいただけます。見た目もピンクで可愛らしいので、お土産にも喜ばれます。
特におすすめの品を挙げましたが、まだまだ沖縄にはお土産品はたくさんあります。地元の人と会話して沖縄らしい品を聞いてみても楽しいでしょう。